Article - Research 研究記事

LaTexファイルの分割

博士論文に着手しました。
さすがに博士論文を一つのtexファイルで管理はできないと思い、初めて分割してみました。特に重い画像ファイルを使用するのでいちいちコンパイルもできないですし!
メインのtexファイルをDthesis.tex、サブをsub1.texとsub2.texとします。

◆Dthesis.tex

:
\usepackage{subfiles}
:
\subfile{chapter_sub1/sub1}
\subfile{chapter_sub2/sub2}
:


◆sub1.tex

\documentclass[../Dthesis]{subfiles}

\begin{document}
:
\end{document}


※sub2.texも一緒
※これで、Dthesis.texをコンパイルする時は、sub1.texの\documentclassと\begin{document}と\end{document}の行は無視してくれるみたいです。
※もちろん、sub1.texでコンパイル可能

ディレクトリ構造は下記の通り

Dthesis
|-chapter_sub1
||-figure_sub1(シンボリックリンク)
||-sub1.tex
||-:
|
|-chapter_sub2
||-figure_sub2(シンボリックリンク)
||-sub2.tex
||-:
|
|-figure_sub1
||-fig1-1.eps
||-:
|
|-figure_sub2
||-fig2-1.eps
||-:
|
|-Dthesis.tex
|-:


画像の置き場所のパスがtexファイルからの相対パスになる?のでシンボリックリンクで逃げました。 他にいい方法あるのかな?

こちらを参考にさせて頂きました。 主に自分用にtexのコマンドをまとめたページを作りたいなぁ。。。

研究記事 ぴっくあっぷ

MacのGrapherを使ってみました

/html/img/

ずっと気になっていたMacの標準アプリのGrapherを軽く使ってみました. まだ使いこなせてないけど,簡単に方程式のグラフを作るのには良さそうですね.

直感的にはわからなかったが,パラメータを簡単に振れるのは分岐図を扱っている身からするとありがたいですね. パラメータは,カンマして「c={1,...,3}」とすれば良いみたいです.